ビットコインをオフラインで安全に管理するためのコールド・ストレージ
ビットコインのコールド・ストレージとは?
コールド・ストレージはコールド・ウォレットとも呼ばれ、ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)をオフライン上で安全に保管するための方法のことです。
ビットコインはインターネットを通じてデジタルデータでやり取りする暗号資産(仮想通貨)であり、その接続が途絶えているオフライン状態で送金することは不可能です。言い換えれば、悪意のある第三者がオフライン状態で保管されているビットコインを盗み出す(出金させる)ことも困難となります。
反面、コールド・ストレージで保管しているビットコインはインターネットと接続していないため、そのままでは決済に用いることができません。そこで、オンライン状態のまま保管できるホット・ストレージという方法も提供されていますが、こちらは決済に便利である代わりに、セキュリティ面に不安が生じることになります。
現実問題として、オンライン状態にある暗号資産(仮想通貨)を悪意のある第三者が勝手に引き出す事件は発生しています。すぐさま決済に充てるつもりならホット・ストレージを選ぶのが便利ですが、そうでない場合はコールド・ストレージで保管するのが安心だと言えるでしょう。
コールド・ストレージでビットコインを保管する方法
主なコールド・ストレージとしては、①一般的に普及しているUSBメモリや外付けハードディスク、②専用のハードウェア・ウォレット、③ペーパー・ウォレットの3つが挙げられます。それぞれがどういったもので、どのようにして保管するのかについて説明します。
市販のUSBメモリや外付けハードディスクは入手しやすく、特に前者は比較的安価で手軽です。ただ、小型の機器は紛失するのが心配で、暗号資産(仮想通貨)のデータをバックアップしたら、その保管には気を配りたいところです。
ハードウェア・ウォレットは暗号資産(仮想通貨)の保管専用の外部記憶装置です。市販のUSBメモリなどと比べて初期設定も容易で、より使い勝手がいいと言えそうです。ただし、暗号資産(仮想通貨)のデータ以外を保管することはできません。日本国内でもいくつかのハードウェア・ウォレットが販売されており、それらの中から自費で購入することになります。
ペーパー・ウォレットとは、暗号資産(仮想通貨)に関するデータをQRコードに変換し、それを紙に出力(印刷)して保管するというものです。決済に用いる際には、QRコードをPCやスマートフォンで読み取ります。QRコードについては、ペーパー・ウォレットを提供しているサイトなどで発行できます。
これら3つの方法はいずれにも一長一短があり、どのような点を重視するかによって選択は異なってきそうです。市販のUSBメモリは入手しやすいものの、暗号資産(仮想通貨)以外のデータが混じってしまうと管理が面倒になりますし、意図せぬプログラムが侵入してしまうリスクも生じます。その点では専用のハードウェア・ウォレットのほうが使い勝手に優れていると言えそうですが、価格も相対的に高めの設定になっています。
そして、これらの機器に総じて言えるのは、故障してデータの読み書きが不可能となるリスクが存在していることです。そういった意味ではペーパー・ウォレットのほうが安心でしょうが、こちらも紙やインクの劣化などによって読み取り不能となる恐れがあります。
コールド・ストレージはホット・ストレージと比べて安全ではあるものの、暗号資産(仮想通貨)を使用することを前提とする以上、ネットと接続する機会を皆無にすることはできません。したがって油断は禁物で、日頃から他のセキュリティ対策にも気を配っておくのが無難でしょう。
たとえば、パスワードには他の取引などと同じものを使用しないように徹底したうえで、ログインアドレスやウォレットの「秘密鍵」とともに厳重管理するのが理想です。もちろん、そうなるとすべてを正確に把握するのが大変ですから、エクセルのシートなどに一覧表としてまとめ、ネット上などで一般公開されている暗号化ソフトによって暗号化を施してから、クラウドサービス上で保管すると利便性と安全性の両方を確保できます。
コールド・ストレージでビットコインを保管するときの注意点
主なコールド・ストレージとして3つのタイプを紹介しましたが、いずれもハッキング対策などに対しては大きな効果を発揮するものの、致命的な弱点もあります。3つに共通しているのは、紛失したまま見つからない場合は、元も子もないということです。現金を入れた財布を落としてしまった場合と同様のことが言えるわけです。
また、USBメモリや外付けハードディスク、ハードウェア・ウォレットは電子機器で故障がつきものですから、ほこりや湿気などが大敵となります。水にも火にも弱いペーパー・ウォレットについても、取り扱いには十分に注意を払う必要があります。
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)はインターネット上で簡単にやり取りできるのが大きな魅力ですが、裏返せばそれは大きなリスクをともない、オンライン状態では常に盗難の危機にさらされていると表現しても過言ではないかもしれません。そこで、暗号資産(仮想通貨)をオフライン状態で安全に保管するためのツールとして提供されているのがコールド・ストレージです。ビットコインを直ちに使わない場合は、コールド・ストレージでの保管を基本とするのがよいでしょう。その意味では、顧客から預かっている資産をコールド・ストレージ上で保管することを大前提としている仮想通貨交換業者を最初から選んでおけば、より安心して取引できると言えそうです。